赤ちゃん歯科ネットワークは子ども達の健康な成長・発育に対し熱心に取り組んでいる歯科医師を中心とした研究会です

お口の健康を作り上げるためには、胎児期を含めた赤ちゃんの時からの全身的な発育支援が大切です。

妊娠中の過ごし方や身体の整え方、そして生れたばかりの赤ちゃんに、どのような注意を払ったら健康で元気に育つのか、事例を通して学び、実践できるよう情報発信を続けていきます。


【訃報】

このたび、オーソトロピクスという革新的な概念を提唱された、英国のジョン・ミュー先生(Dr. John Mew)がご逝去されたとの報に接し、深い哀悼の意を表します。

ミュー先生は、顎顔面の成長を自然な方向へ導く「自然成長誘導」の理念を生涯にわたり探究され、多くの歯科医療従事者、そして世界中の子どもたちに多大な影響を与えてこられました。その思想は、単なる歯科矯正の枠を超え、呼吸、姿勢、咀嚼など、子どもの健やかな発育全体を見つめ直す重要な視点を私たちに与えてくださいました。

私たち一般社団法人赤ちゃん歯科ネットワークもまた、胎児期からの成長を「源流」と捉え、姿勢や口腔機能の発達支援を通して、健全な顎顔面の育成を目指しています。オーソトロピクスの理念とは深く響き合うものがあり、ミュー先生の功績に改めて敬意を表します。

先生の遺された知見と情熱は、私たちの臨床と教育活動の中でこれからも生き続けることと思います。

謹んでご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の方々に心よりお悔やみ申し上げます。

令和7年6月30日

一般社団法人赤ちゃん歯科ネットワーク 


赤ちゃん歯科ネットワーク 定期勉強会

Information


2025年  7月…第62回例会特別例会の受付を開始しました

2025年  7月…2025年度活動計画を更新しました

2025年  6月…2025年度活動計画を更新しました

2025年  6月…第16回茶話会を開催しました

2025年  6月…第61回例会のアーカイブ配信を開始しました


[会員専用ページ]のパスワードは毎年度更新されます。

※その年度の年会費をお支払いいただいた会員様に

 事務局からメールでご連絡差し上げております。(例年5月中旬ごろ)

※年会費をお支払い済みの方でパスワードのメールが届いてない方は

 事務局までお問い合わせください。