今年度のテーマは、『偏食』についてです。
様々な専門分野の方のお話を聞いて
日常生活や普段の診療に活かしていただけたらと思っております。
会員様は特別価格でご参加可能です。
第61回例会・総会 2025年5月22日(木) リアル
第62回例会 2025年8月オンライン開催
第63回例会 2025年11月20日(木) オンライン開催
第64回例会/BDN会員発表 2026年2月19日(木)オンライン開催
【日時】
2025年5月22日(木)10時~16時
【開催場所】
新宿野村ビル 4階
【住所】
東京都新宿区西新宿1丁目26-2 HALL1-2
【アクセス】
https://snb-portal.com/access/
JR・小田急線・京王線「新宿」駅西口 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅2番出口 徒歩4分
※C13連絡通路より地下道直結
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅B2出口 徒歩3分
※JR新宿駅西口、都営新宿線・京王新線新宿駅から都庁方面へ地下道を通り、N5番出口をご利用になると雨に濡れずにお越し頂けます。
参考:新宿ターミナルMAP
9:30~10:00 | 受付 |
10:00~10:05 | 開会のあいさつ |
10:05~12:00 | 午前の部:吉田敦子先生ご講演 |
12:00~12:15 | 午前の部:質疑応答 |
12:15~13:15 | 昼食休憩 兼 社員総会 |
13:15~13:30 | わらべうた |
13:30~15:30 | 午後の部:田角勝先生ご講演 |
15:30~15:45 | 午後の部:質疑応答 |
15:45~16:00 | 閉会の挨拶 |
NPO法人母子フィジカルサポート研究会 代表理事
助産師 吉田敦子先生
たつのシティタワークリニック 院長
医師 田角勝先生
【午前の部】吉田敦子先生
演題:準備中
内容:準備中
【午後の部】田角勝先生
演題:離乳から広がる食行動の発達 ―乳幼児期の摂食嚥下障害の理解のために―
内容:乳幼児期に獲得される食行動は、その後の摂食行動に大きな影響を与える。
その食行動の獲得の重要なポイントの一つが離乳過程である。
離乳についてはどのような食物形態のものをどのような方法で食べさせるかということや、摂食嚥下機能の発達が話題の中心になりがちである。
しかし、食行動の獲得という視点から見ることが重要であり、見方を変えると現在の離乳の問題点も見えてくる。
その問題点を理解することは子どもの摂食嚥下障害の診療にもつながる。
当日参加&アーカイブ配信 ※昼食付 |
2025年度会員 | 6,500円 |
非会員 | 11,500円 | |
アーカイブ配信のみ | 2025年度会員 | 5,000円 |
非会員 | 10,000円 |
・公開期間:公開開始から2週間
・公開準備ができ次第、申込者へ事務局(babydnet@insite.co.jp)から視聴用URLをメールします
・例会終了後1~2週間ほど公開準備に時間をいただいております
口座振替(自動引き落とし) | 2025年5月6日(火) |
銀行振込 | 2025年5月15日(木) |
PayPal | 2025年5月15日(木) |
※参加費のお支払い後のキャンセルは、いかなる理由(天候、体調不良、都合変更等)であっても返金は致しかねます。
下記フォームから参加申し込みの上
口座振替、銀行振込、PayPalのいずれかで参加費をお支払いください。
※ご入金確認をもって参加受付完了とさせていただきます。
お申込み後、お支払の案内が表示されます。また自動返信メールにも記載がありますので、内容をご確認の上、期日までにお支払いをお願いいたします。
(1)口座振替サービス/自動引き落とし
会員登録の際に口座振替を申請された方が使用できます。
期日までに申込フォームご入力ください。
事務局で例会開催月の26日に登録口座からお引き落としいたします。
(2)銀行振込
・ゆうちょ銀行からのお振込の場合
記号10900
番号24461331
シャ)アカチャンシカネットワーク
・他の金融機関からお振込の場合
ゆうちょ銀行
098(ゼロキュウハチ)支店
普通 2446133
シャ)アカチャンシカネットワーク
※振込手数料はご負担頂きますようお願い申し上げます。
(3)PayPal
下記から該当する項目を選択して、お支払いください。
領収書・支払い間違い・返金等に関することは
よくある質問をご参照ください。